
労務診断
労務診断(労務リスク診断)で
社内に潜むリスクを早めに発見して、トラブルの起こりにくい土壌を作りましょう。
あなたの会社はホワイト企業だと言えますか?
ブラック企業やホワイト企業といった言葉をよく耳にします。企業の採用募集に応募する側も、言葉に敏感になっています。
しかしどこまで労務管理を怠っていればブラックで、逆に優れていればホワイトなのか、自社で明確に理解できているでしょうか。
社員とのトラブルや労働基準監督署や年金事務所の指摘で問題があることが発覚したあと、その問題の解決には多大な時間や労力がかかるケースを数多く見てきました。故意ではないものの、やはり企業側の認識不足がいちばんの問題と言えます。
労務診断(労務リスク診断)で人事労務リスクの心配を減らして生産性の向上と万全な行政対策を
労務診断(労務リスク診断)は社員とのトラブルになりやすい、かつ労働基準監督署・年金事務所が調査で注目している8分野80質問の専門家によるアンケートと、労働基準監督署・年金事務所が重点的に調査をするポイントを詳細なヒアリング。社内に潜むリスクを発見して貴社の取り組むべき問題が明らかになります。
それら問題を解決することで- 「うちは、ちゃんとやっている」経営者の不安解消。
- 公共事業受注の際の労働条件審査でも安心。
- 労働基準監督署・年金事務所・労働局の調査にも自信をもって対応ができる
- 法令順守の労働環境で、社員の定着率アップ。
- 結果をHP等でアピールできます。
さらにオプションですが結果を法人台帳ロビンス(※)への掲載することができます。愛媛県にはまだ掲載企業はほとんどありませんので県外との取引がある企業様にとっては企業価値向上につながります。
※サイバー法人台帳ROBINS(ロビンズ)はサイバー空間で「企業に関する基本的な情報(名称、住所、URL、メールドメイン等)」や資格情報、経営労務情報や表彰履歴などのアピール情報、各種宣言等のコンプライアンス情報等を「第三者」が確認を行い、「信頼できる情報」として、公開する企業情報データベースです。
運営:一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
労務診断(労務リスク診断)の手順
1労務診断実施の目的の確認(面談)
面談のうえ、聞き取りをさせていただきます。 社長様や人事担当者様と実際にお会いして労務診断実施の目的を明確にします。
2スケジュール調整と提出物などのご案内
日程の確認や事前に提出いただく書類のご案内をいたします。
3ヒアリング1~2回
労働基準監督署・年金事務所が重点的に調査をするポイントを詳細にヒアリングします。
4診断レポートの納品
「労務監査報告書」「診断レポート」をお届けします。その際にレポートの見方や現状の問題点をお話しいたします。
5オプションで改善活動のサポートを行います。
あわせて改善計画の提案・実施やその後の確認作業で人事労務リスクの芽を取り除くサポートをいたします。

社会保険労務士法人アライズの
社労士Blog[新着]


- 情報セキュリティ基本理念2025.01.27
労務診断 労務診断(労務リスク診断)で 社内に潜むリスクを早めに発見して、トラブルの起こりにくい土壌を作りましょう。 あなたの会社はホワイト企業だと言えますか? ブラック企業やホワイト企業といった言葉をよく耳にします。企 […]
- おかげさまで10周年2020.10.05
労務診断 労務診断(労務リスク診断)で 社内に潜むリスクを早めに発見して、トラブルの起こりにくい土壌を作りましょう。 あなたの会社はホワイト企業だと言えますか? ブラック企業やホワイト企業といった言葉をよく耳にします。企 […]
- 法人化のご案内 社会保険労務士法人アライズへ2018.11.01
労務診断 労務診断(労務リスク診断)で 社内に潜むリスクを早めに発見して、トラブルの起こりにくい土壌を作りましょう。 あなたの会社はホワイト企業だと言えますか? ブラック企業やホワイト企業といった言葉をよく耳にします。企 […]
- 夏季休暇のご案内2018.08.06
労務診断 労務診断(労務リスク診断)で 社内に潜むリスクを早めに発見して、トラブルの起こりにくい土壌を作りましょう。 あなたの会社はホワイト企業だと言えますか? ブラック企業やホワイト企業といった言葉をよく耳にします。企 […]
人財募集中。
社会保険労務士法人アライズで働きませんか? 正社員・パート募集中!
